突然だけど、この世で唯一腐らない食べ物って知ってる?
「知らんけどこの流れだとハチミツなんだろ?」だって?
うわ~、君ってほんとツマラナイ人だね。
奇跡の食べ物「ハチミツ」
さて正解は、
防腐剤がたっぷり入ってて真夏の車内で長時間放置しても全く腐らないヤマ○キのパンでしたぁ。
仰るとおり、ハチミツです。
噂では、ピラミッドから発見された3300年前のハチミツがとても新鮮な状態だったとかナントカ。
腐らない理由は、ハチミツの中(80%の糖分と20%以下の水分)では細菌は繁殖できずに死んでしまうから。
夏場でも冷蔵庫に入れずに常温保管でいいんだって。
そんなハチミツを作り出すミツバチってスゴいよなぁ。
巣に戻ってきた働きバチは、蜜のうに蓄えた花蜜を貯蔵担当の働きバチに口移しで渡します。ここから貯蔵担当の働きバチが大活躍。35度という暖かい巣の中で、羽ばたいて風を送り、さらに口でかき混ぜて水分を蒸発させます。働きバチの唾液に含まれる酵素が加わって、花蜜のショ糖はブドウ糖と果糖に分解されていきます。
引用:みつばち健康科学研究所「はちみつができるまで」
なんか・・・、誰かのゲ○を誰かが食べて、暑い部屋でまたゲ○ったうえに、さらに唾液をまぜてかき混ぜるとか。そりゃ美味しいはずだわ。
ハチミツが低カロリーだという仕組みに注意せよ!!
こんな話をするからには、もちろん僕はハチミツを食べている。
しかも僕はこだわる男なので、日本産の不純物が入っていない100%純粋なハチミツを食べている。
甘酒に続いてハチミツも大した健康食品だからね。
その効果は、抗酸化作用・疲労回復・整腸作用・高血圧予防・強肝作用・入眠作用・咳止め・・・等々。
ハチミツを始めたキッカケは、食後のカフェオレという至高の時間を続けるため!
僕は甘いコーヒーが好きだから、ガムシロップ2個とか平気で入れちゃうわけ。
これは前からワイフに注意されてて、なんとかしなきゃなーって思ってた。
せっかくジェリーフィッシュチェアで中年太りを抑制できてるからさ。
大好きな食後のカフェオレに足を引っ張られるわけにはいかないんだ。
それで色々調べてハチミツに辿り着いたのです。
砂糖よりも低カロリーで健康にいいというなら、健康大好きの僕がやらない手はないよね。
砂糖とハチミツのカロリーを同じ100gで比べると、なんとハチミツは砂糖の3/4程度。
- はちみつ(100g):294kcal
- 砂糖(100g):384kcal
これだけ比べると、砂糖に比べてハチミツがそこまで低カロリーだとは言えない。
ところがハチミツは砂糖の1.3倍も甘いから、同じ甘さにするなら砂糖の1/3の量でいい。
つまり、砂糖100g(384kcal)=ハチミツ33g(97kcal)が同じ甘さだから、ハチミツは低カロリーとなるわけ。
決してハチミツがズバ抜けた低カロリーな食べ物というわけではない。
国産で非加熱なハチミツ「国産純粋はちみつ」
僕が見つけたリーズナブルで国産(奈良県)のハチミツがコレ。
やまと養蜂苑の「国産純粋はちみつ」
殺菌や製造過程効率化のため加熱されてしまうハチミツが多い中、これは非加熱だからハチミツが持つ本来の栄養が壊れたり失われたりせずにそのまま摂取できるのだ。
スーパーに行くと、外国産(中国・カナダ・オーストラリアなど)の非加熱かどうかも分からないハチミツが200g・500円とかで売られてる。
外国産が悪いとは言わないけど、どうせなら製造元が知れてる国産の非加熱ハチミツがいいでしょ!
このハチミツが国産で非加熱なのになぜ安いかというと、ハチミツを採取する花を限定しない「百花蜜」だから。
単花蜜(れんげ・アカシアなど)のように特定の花だけに絞ると、そこから採れるハチミツの量も限られてくるから、当然値段も高くなる。
でも百花蜜ならたくさんの花をターゲットにできるから量産できて値段が落とせるってわけよ。
じゃあ百花蜜が外道のハチミツかというとそれは大間違いで、むしろたくさんの花がブレンドされてコクと深みがあるハチミツに仕上がっているのだ。
ま、違いの分かる男アバはただただ「美味いなコレ」としか感じなかったんだけどな。
アバ、ハチミツをむさぼり食べる
なんて偉そうなことベラベラ言ってるくせに、僕はとんでもない勘違いをしていた!
ほんと、自分の都合のいい脳内解釈にはうんざりするわ。
ハチミツは栄養たっぷりで、砂糖よりは低カロリーだけど、決して低カロリーな食べ物ではない。
ハチミツは栄養たっぷりで、砂糖よりは低カロリーだけど、決して低カロリーな食べ物ではない。
ハチミツは栄養たっぷりで・・・低カロリーだから・・・食べたほうがいい。
ハチミツは栄養たっぷりで低カロリーだからたくさん食べたほうがいい。

カフェオレにどばー。ヨーグルトにどばばー。スプーンですくってそのまま( ◔ ڼ ◔ )ペロペロペロペロ・・・
そして数週間後・・・
みんなは気をつけて!ハチミツは健康にいいけど、なんにでも適量ってものがあるからね。
1日あたりスプーン1~3杯を目安に。
くれぐれも誰かさんみたいにハチミツを脇に抱えて食べることはしないように。