先日、近所にある神社のローカルなお祭りに行ってきました。
川沿いにあるその神社には、今年おたまじゃくしから
その結果、祭りそっちのけでカエルと戯れる気持ち悪い男になってしまいました。
私を指差す子供たちの冷たい視線が今でも忘れられません。
カエルが好きならコポーも好き
カエルって本当にかわいいですね。田んぼや川に行くとつい探してしまいます。
同じように雑貨屋に行くと、ついコポーを探してしまう自分がいます。
しかしコポーの中でも、私が溺愛するビックコポー(20cm級)はそう簡単には置いてはいません。
でもノーマルコポーもやっぱりかわいいですね。
種類も多いし、特にポージングのかわいさやあざとさでは、ノーマルコポーの方が数段上かもしれません。
コポーは見ている人を笑顔にする不思議な魅力があります。
ためしにひとつ部屋に置いてみて下さい。イヤなことがあってもコポーを見ればきっと笑顔になってしまいますよ。
思わずクスッと笑っちゃうコポー集まれ!
今回はそんなノーマルコポーの中でも、思わずクスッと笑っちゃうようなコポーを集めてみました。
コポーはただ見ているだけでストーリー性が思い浮かぶから面白いです。
あなたから見て、これから紹介するコポーはどんな状況だと思いますか?
トイレとカエル
みつばちダンス

これもどうせコポタロウがやろうって言い出したんでしょうね。
やっぱりクマはハチミツに手を突っ込んでますね。
ゲーム対戦するカップル

「ほら、コポタロウの番よ。どうせワタシには勝てないケド!」
「今日は勝てる気がするぞ~!」
アヒルごっこ
わんこそばに挑戦

全く減ってないところに追加するコポタロウの意地悪さ。
まるで悟りを啓いたかのようなクマの無表情さ。
「ほらクマ~どんどん食べないと溢れちゃうぞ~」
15時のカステラダンス

地味に地面もカステラだし。
でもなんでだろ。クマって何やってもやらされてる感が出てるんですよね。
おさぼりカエルサンタ

さっさとプレゼント配りに行きなさいってば。
しかも煎餅の一口ちっさ!
カエルとクマの二人羽織

二人羽織なのにコポタロウから全て丸見えですね。
それお餅ですよね?しかものびてるから結構熱いですよね?
絶対それクマの顔に乗せますよね?
りんごからカエル
雪合戦
さいごに
冒頭で書いたお祭りで見かけたカエルたち。
アマガエルって目のところに太いラインがありますが、コポタロウにはそれが無いってことは、アマガエルではないんですよね。
コポタロウってどんな種類のカエルなんだろう?
気になったので調べてみたら、たぶんこれだろうってカエルを見つけました。

名前は海外のカエルっぽいですが、なんと日本固有種で、本州・四国・九州とその周囲の島に生息してるみたいです。
まるっとしててすごくカワイイです。もし見つけたらストーキングしちゃいますね。
おまけ。どこかに大きい昆虫がいます。さてどこでしょう?
正解は・・・ここに「ショウリョウバッタ」がいました。