- 2019-09-30
- 2020-01-26
アバがオススメするオシャレな木製の60cm水槽台
あのさ、市販の水槽台って全体的にダサくない? チープな扉が付いてたり、プリントの木目柄だったり。 それ洗面台のと同じだろ!ってツッコミたくなるようなものもある。 じゃあDIYで作っちゃう? いやいや、ちょっとDIYかじったような奴(←自分)が耐重量とかよく分からずに作るのは危険すぎる。 […]
あのさ、市販の水槽台って全体的にダサくない? チープな扉が付いてたり、プリントの木目柄だったり。 それ洗面台のと同じだろ!ってツッコミたくなるようなものもある。 じゃあDIYで作っちゃう? いやいや、ちょっとDIYかじったような奴(←自分)が耐重量とかよく分からずに作るのは危険すぎる。 […]
テレビがぶっ壊れました。 電源を入れると音は出るんだが映像が映らない。 こうなるともはやデカいだけのラジオ。 いや、ラジオは音だけで内容が伝わるように考えてるけど、テレビがラジオ化するともう意味わからん。 ガヤガヤ・・・ゲラゲラ・・・まるでどこかの大衆酒場にいるようです。 ということで […]
僕たち夫婦はフィギュアが大好きだ。 ガチャガチャ。UFOキャッチャー。フィギュアが売ってそうなお店。 最低でもこれくらいは見かけたら必ずチェックするようにしてるからね。 この趣味に関しては、僕たち夫婦のお財布の紐は緩いどころかブチ切れている。 林檎がいつもより10円高いから買うのを諦め、そのスーパー […]
あまり記事にこそしないものの、僕はヒマさえあれば家で映画ばかり観ている。 もちろん今主流の「インターネット・ビデオ・オン・デマンド」のサービスを使ってである。 とはいえ、どこかで本契約をして月額を払っているわけではない。 この手のサービスは「最初の○○日間は […]
いや~、僕が水草のトリミングについて語る日がくるとは・・・。 ほんと「アクロ TRIANGLE LED GROW」様様ですよ。 その記事はコチラ チャーム(charm)のオリジナル照明「アクロ TRIANGLE LED GROW」がスゴい!! とはいえ、僕の水槽はまだまだ水草の育成が成 […]
この記事を見てるということは、君は水槽の黄ばみをなんとかしたくて来たんだろ? そしてブラックホールに辿り着いたけど、底床フィルターが故に設置する術がない。 水槽に浮かべたり、強引に沈めたりしてはみたけど、全く効果が得られなかったんだろう? 僕は分かるぞ、その絶望感を。 でも安心したまえ […]
みなさんは水槽のバックスクリーンって設置してますか? バックスクリーンを貼るということは、魚だけでなく鑑賞する私達側にもメリットがあります。 100均のアイテムを使えばコストも安く済むので、ぜひ皆さんも導入してみて下さい。 バックスクリーンの必要性1:安全な場所を作る 想像して下さい。 4面ガラス張 […]
先日、近所にある神社のローカルなお祭りに行ってきました。 川沿いにあるその神社には、今年おたまじゃくしから孵(かえ)ったであろう小さなアマガエルがたくさんいました。 その結果・・・ 祭りそっちのけでカエルと戯れる気持ち悪い夫婦になりました。 僕たちを見る子供たちの冷たい視線が今でも忘れ […]
「ブルータス、お前もか」 共和政ローマ末期の独裁官ガイウス・ユリウス・カエサルが議場で刺殺された今際の際に、腹心の1人であった元老院議員マルクス・ユニウス・ブルトゥスに向かって叫んだとされる発言である。自身の暗殺にブルトゥスが加担していた事を知ったカエサルが、「ブルトゥス、お前も私を裏切っていたのか […]
これまでのお話はコチラ その記事はコチラ 水槽リセット大作戦~其の1~「構想を考える」 水槽リセット大作戦~其の2~「いろいろ準備する」 それでは今回のメインイベント「水槽リセット&新規立ち上げ」を始めようか。 長くなりそうなのでハイライトでご覧下さい。 今までの水槽を初期化する まず […]
3つの神器を用意する さてと、前回話した構想「大自然の力強さ」の準備にでもとりかかろうかね。 その記事はコチラ 水槽リセット大作戦~其の1~「構想を考える」 用意するものは3つの神器である「溶岩砂・流木・水草」と決まってるので、あとはそれを買うだけ。 予算は1万円なので、いいものを少し […]
前回の水槽リセット予告からはや半年。 時は来た!いざ参ろうぞ! とはいえ水槽リセットなんて頻繁にやるものじゃないので、最初にしっかり構想を考えておかないとね。 水槽リセットプロジェクト、始動! 今回の水槽リセット大作戦は、この改革の一端「底床を大磯砂から溶岩砂に変更」が目的である。 そ […]
僕の「好きな生き物ランキングTOP5」にエントリーされている生き物、それがカエルです。 物心ついたときからカエルは好きだったんだけど、LIKEからLOVEに変わった出来事があるんだ。 今回はそのお話と、カエル好きなら避けて通れないグッズ、Copeau(コポー)を紹介しようと思う。 & […]
前回の失敗に終わった「自作カリウム添加」プロジェクト。 その記事はコチラ 水草が育たないので、自作カリウムを添加してみる 水槽に自作カリウムを添加した結果(悲報) この1つ目の記事でさ、こんな一文があったでしょ? カリウムは水質をアルカリ性に傾けるらしいんで、これ以上 […]