- 2019-02-24
- 2020-01-04
専業主婦の健康診断。愛する妻を守るのは夫の役目ですよ!
世の既婚の男性諸君! 奥様のこと、愛してますかーーー!! 僕はワイフを心から愛しています。 ワイフがいない人生なんて考えられない。 ワイフがいない世の中なんて、 例えるなら、コショーのかかっていないラーメン。 例えるなら、福神漬けの付いていないカレー。 例えるなら、ポ […]
世の既婚の男性諸君! 奥様のこと、愛してますかーーー!! 僕はワイフを心から愛しています。 ワイフがいない人生なんて考えられない。 ワイフがいない世の中なんて、 例えるなら、コショーのかかっていないラーメン。 例えるなら、福神漬けの付いていないカレー。 例えるなら、ポ […]
僕は「顎関節症」だ。 小さい頃から顎には違和感を持っていた。 見た目は普通なんだけど、左の顎だけ開閉時にカクカク音がする。 でも全く痛みがなかったので特に治療もせず、そして長い歳月が流れた。 ところがある日、鳴りを潜めていたその顎が突然謀反を起こしたのだった。 突然起こった「あご骨ロッ […]
誕生日、クリスマス、バレンタインデー、ホワイトデー、、、 プレゼントといったら、大抵は「モノ」を考える。 それがただ(・・)渡して終わりなら、モノはじゅうぶんな役割を果たすだろう。 だがしかし! ある時間を一緒に過ごす中で渡す「モノ」だとしたら、モノにも負けないイベントが必要になる。 […]
10~11月。この時期になると、やけに頭が疼きやがる!(気持ち的に) 僕は一生忘れることはないだろう。 昨年の10月に起きた、身の毛もよだつあの惨劇を! その記事はコチラ 悩みもストレスも全くないのに突然「円形脱毛症」を発症した件について 髪の毛、しかもたった一か所がなくなっただけで、 […]
前回の記事で、黒い日傘+アームガードを身に着けた世の女性をディスって敵に回しました。 ドンピシャで当てはまった女性は不愉快に感じたでしょうね。 その記事はコチラ 男性からババアと思われないための女性用日傘5選 でもさ、「男性はBBAと思っている」という事実を教えてもらえたんだからよくな […]
本記事では「ババア」という表現を多用します。不快感軽減のため、以後ババアをBBAと表記しますのでご了承下さい。 僕は女性のあの(・・)日傘が好きじゃない。 黒に花柄っぽい刺繍があって、レースのフリルみたいなのが付いてるやつ。 あーいうの見ると「お前は貴族か!?」なんて思ってしまう。 […]
2017年10月に円形脱毛症を発症してはや8ヶ月。 その記事はコチラ 悩みもストレスも全くないのに突然「円形脱毛症」を発症した件について 頭皮と髪の健康を本気で考えるなら「アミノ酸シャンプー」しかない!! プロペシアからの円形脱毛症からのザガーロ 朝風呂をやめて夜風呂 […]
当たり前って…誰の? あの人いくつ?35歳?結婚は? あら~、してないんだ。 (かわいそうに) あの夫婦お子さんいるの? あら~、いないんだ。 (かわいそうに) 結婚していないと一人前の大人じゃないの? 結婚したら子供を作るのが当たり前なの? 「結婚しない […]
僕は男なんで、ワイフの目を盗んでは「エ○動画」を観るために治安の悪そうなサイトによく行く。 だがしかし、職業上パソコンやネットワークの知識はそれなりにある。 だからエ○サイトで不意にこんな脅迫めいたメッセージが出たとしても・・・ 【会員ID発行完了】 有料アダルトサイトへのご登録有難う […]
僕は母が大好きだ。 その記事はコチラ 母が終活していたことを知る 僕の母は、他人に優しく、他人を気遣い、自分のことはいつも後回し。 だから物欲もほとんど無い。 母が欲しいものを見つけるのも一苦労だし、ましてやそれを受け取ってもらうのも一苦労だ。 不意にプレゼントなんてしたら、別れ際に倍以上ものおこづ […]
以前話した、僕の宿命の件。 遺伝子の関係上、僕はハゲる。 物心ついた時からその覚悟はしていました。 断っておくが、まだハゲてないからな! まぁ全くノーマークの方向で「円形脱毛症」になったわけだが。 その記事はコチラ 悩みもストレスも全くないのに突然「円形脱毛症」を発症した件について し […]
あ、ホワイトデーで思い出した。 去年もらったZOOLOGY(ズーロジー)のカエルチョコ。 冷蔵庫の奥にまだあったわ。 その記事はコチラ バレンタインでもらった胸熱チョコ、ZOOLOGY(ズーロジー) たとえチョコとはいえ、大好きな生き物のカエルを食うとかまじムリだから。 ていうか1年前 […]
昨年に円形脱毛症を発症し、身体のこと、頭皮のことを本気で考えようと思った。 身体は自分を裏切らない。裏切ったのは僕の方だ。 本当に申し訳ないことをした。 その記事はコチラ 悩みもストレスも全くないのに突然「円形脱毛症」を発症した件について まずは僕が変わること。僕が身体に良いことをすれ […]
人って、失って初めて気付くんですよね、その大切さに。 僕が円形脱毛症を発症したのは2017年10月末。 ショックが大きすぎてこれまで記事にすることができなかった。 発症して1ヶ月以上が経ち、だいぶこの病気と向き合うことができるようになったので、状況報告を兼ねて記事にしようと思う。 コ […]