僕たち夫婦は、最近ホラー映画やサスペンス映画ばかり見ている。
なんだろう、平穏な人生がいいとか言っておきながら、どこかでスリルを求めてるのかね。
いやーしかし、トビン・ベル主演のソウ(SAW)シリーズ(全8作)はホント面白かったよ。
I want to buy lighting equipment(私は照明を買いたい)
ある日のこと、仕事中に突然ワイフから連絡が。
しかしなぜ勝手に電気が消えるんだ?
帰って確認してみると、確かに電気を付けても数秒で勝手に切れる。
蛍光灯は数ヶ月前に取り替えたから電球の寿命じゃないはず。
いろいろ適当にいじってみたけどダメ、っていうか根本的な問題っぽくて全く直る気がしない。
買って8年以上も使ってるからもう本体自体の寿命かもな。
どうせダサいシーリングライトだし、ここはひとつ僕に相応しいオシャレな照明でも探してみるか。
でもこれだって8畳のリモコン付きだけど軽く1万円以上したからね。
更にオシャレ感なんて求めたらそれなりの値段にはなるよねー。
安くてオシャレなシーリングライト「レダ-LEDA-」
どこ探してもデザインがイマイチだったり目が飛び出るような価格だったりでピンとこない。
そしてようやくデザインに一目惚れした商品が見つかったのだが、その価格に思わず目を疑った。
2連のウッドリングがスタイリッシュなLED電球対応シーリングスポットライト。
レダ-LEDA-
こんなにオシャレで高級感もあるのに、価格はなんと7,852円(税抜)
ちゃんとLED電球対応してます。
しかもリモコンも付いてて、「全灯→3灯→1灯→常夜灯→消灯」の切り替えが可能。
かっこよすぎぃぃ!!
こんなムードでワインを飲みながら葉巻を燻らせてみたい。
4つの灯具は可動式なので、こんな風にスポットで照らすことも可能。
オプションで調光LED電球も選べたんだけど、僕はなんとなく自分で買うことに。
無駄にムードを出したいので、昼白色でも昼光色でもなく電球色のコレをチョイス。
アバのお部屋・ビフォーアフター
今までのお部屋がコチラ。
ダサい普通のシーリングライト。雰囲気もクソもない。
こんな部屋ではワイフはただのワイフにしか見えない。
これがなんと・・・
一気にオシャレ部屋に変身!
色調も以前の冷たい白から、優しい温かみのあるオレンジ色へ。
こんな雰囲気の部屋だとワイフがとてもセクシーな女性に見えて・・・こなかったorz
4つの可動式の灯具は「メインテーブル・キッチン側・水槽・ワイフの巣」に向けてセット。
1灯時には水槽に向けたライトが付くようにセット。
水槽のLED(アクアスカイ601)も相当明るいので、普段の生活はレダの1灯と水槽の明かりだけで十分。
オシャレだし電気代も節約できるし、我ながら良い買い物をしたわい。
大サービスで照明と水槽の見事な共演もお見せしよう。
うわーステキ。
まるでADAのネイチャーアクアリウムギャラリーにいるみたい。(盲目)
さいごに
しかし照明一つでここまで変わるとはねぇ。
部屋の雰囲気変えるならカーテンとか家具じゃなくて、照明を替えるのが一番手っ取り早いかもね。
そこにあるのは今までと同じ家具なのに、この照明下にあるだけでまるで違う家具のようだ。
レダを売ってるこの「BeauBelle(ボーベル)」ってショップは、全ての商品がとにかくオシャレで安いから、照明を探してる人にはぜひオススメだぜ。
実はうちのキッチンの照明がすごくダサいんだ。
色々みてたらこんなのもあって、これだったらガラッと雰囲気変わるだろうなー。
でも今の照明は問題なく動いてくれているので買い替えるわけにはいかない。
ワイフには「今のが壊れたら買ってあげるね」って言ってるんだが…。
いずれワイフの手で故意に壊されそうで怖い。