以前の記事で、楽天モバイルの格安スマホ「AQUOS SH-M04」にしたわけですが…
すっごい調子イイよ!!
前に持っていた「Xperia Z4」と違って
これで月額2,500円なんだもん。スマホ代に毎月1万円以上かけてる人がカワイソーだと思う。
早くコッチ側に来ればいいのに…。(腹立つ言い方)
さて、そんな僕のスマホ「AQUOS SH-M04」のスペックがこちら。
機種 | AQUOS SH-M04 |
メーカー | SHARP |
CPU | Snapdragon 430 オクタコア |
メモリ(RAM) | 2GB |
ストレージ(ROM) | 16GB |
バッテリー | 2,700 mAh |
画面サイズ | 約5.0インチ |
カメラ性能 | アウト:約1,310万画素 イン:約500万画素 |
重さ | 約138g |
この背景に色付けした部分、今回はこの「ストレージ(ROM)」についてのお話です。
ストレージの容量がスペックと違う?
ストレージというのはスマホ全体で共有している部分で、全てを自由に使えるわけではない。
SH-M04のストレージは16GBだけど、実際に使える容量はこんな感じ。
16GBあるはずなのに、6.91GBしかないように見える。
16GB-6.91GB=9.09GB
残りの約9GBはドコイッタ?
実はこの見えない約9GBにはスマホが動くために必要なものが入っていて、無条件に全容量から差っ引かれてしまう。
つまり、実際に使える容量はスペックに記載されている容量ではないってこと。
これは全てのスマホに言えることなので注意してね。
だから、アプリ・写真・音楽などを入れまくっていると、容量はすぐに無くなってしまう。
まぁこの財布の話と同じで、入るからといって何でもバンバン入れてしまったり、不要なものを放置したりするのはスマホにとって良いことではないので、限られた範囲で考えながらやりくりするのが良いと思う。
僕のストレージ使用状況
まぁ先ほどから見せている画像は、僕の「AQUOS SH-M04」の
6.10GB / 6.91GB(使用率88%)
空き無さすぎワロタ。
これでも画像や音楽はSDカードに保存するようにしてるんだ。
もしSDカードが無かったら6.10GB+2.31GB=8.41GBなわけで、完全にアウトです。
といっても、コストダウンのために無駄な容量を省いて「AQUOS SH-M04」を選んだわけで、もともとSDカードを使うつもりだったから想定内よ。
まぁ正直言うと、当初考えてたよりも内部ストレージの空きが無い…かなハハハ。
原因は分かってる。分かってるから仕方ないんだ。
だって、、、
こいつらが幅を利かせてるんだもん!
といってもこの2つのスマホゲーは最初からインストールするつもりだったし、僕は「スマホゲーは最大2つまで」と決めてるので、これ以上やるつもりもない。
とはいえ、このゲームたちは日々確実に成長しつつある。
ジワジワとスマホの容量を圧迫し続けているんだ。
なんとかしてもう少し容量を空けておかねばならぬ。
ストレージの空きを確保せよ!
僕は使わないアプリをのさばらせておくほど甘くは無い。不要なものは排除する考えだ。
ということで、僕のスマホに初めからインストールされているアプリをよく見直してみた。
その結果・・・いるわいるわ!
まるでゴキブリのようにコソコソと、使いもしないアプリがのさばっていやがった。
僕は楽天モバイルで契約したので、楽天系の余計なアプリもたくさん入っていた。
それでは、僕のスマホから排除されたアプリを紹介していこう。
同じ機種を使っていて、ストレージの空きに困っている人がいたらぜひ参考にしてみてくれ。
アンインストールされたアプリ
- 楽天Infoseekウィジェット
ホーム画面上にinfoseekのニュース・天気・占い・検索などを表示するやつ。
いらない。 - 楽天Infoseekニュース
infoseekの無料ニュースアプリ。
いらない。 - スーパーポイントスクリーン
オススメの商品やお得なキャンペーン情報をチェックするだけで「楽天スーパーポイント」をカンタンにGETできるアプリ。
そんなヒマあったらゲームする。 - 楽天トラベル
日本最大級の総合旅行サイト「楽天トラベル」の公式アプリ。
アプリまでは必要ない。 - 楽天ブックス
本・コミック・雑誌・DVD・CD・ゲームを扱う「楽天ブックス」の公式アプリ。
いらない。 - 楽天メール
楽天モバイルを使っているユーザーが使える無料メールサービス「楽天メール」の公式アプリ。
gmail使ってるからいらない。 - 楽天gateway
楽天のあらゆるサービスへ簡単にアクセスできる便利アプリ。
使わなくても簡単。 - 楽天マガジン
楽天の定額制雑誌サービス「楽天マガジン」の公式アプリ。
いらない。 - 楽天レシピ
人気レシピ検索や、簡単献立提案が無料で閲覧できるレシピアプリ。
イラナイ、ゼッタイ。 - 楽天マンガビューア
「楽天マンガ」で購入したマンガ・コミックを管理して、読むことができる本棚&ビューアアプリ。
いらない。 - 楽天チェック
近くにある楽天ポイントが貯まるお店などを検索できるアプリ。
いらない。 - 楽天ラッキーくじ
最大1,000ポイントが当たるくじを毎日引くことができ、さらに楽天スーパーポイントがザクザク貯まる情報満載の無料アプリ。
ザクザク?チャリチャリじゃなくて? - 楽天Kobo
人気のコミックや漫画、メディア化した小説、話題のビジネス・実用書など、300万冊以上を取り揃える電子書籍の総合書店アプリ。
いらない。 - Rakuten Music
定額制の聴き放題音楽アプリ。
いらない。 - Rakuten.FM
インターネットラジオ配信サービス。2017年8月31日で終了。
乙。 - Viber
無料通話メッセージアプリ。LINEみたいなもん。
いらない。 - mobile select
電話でのお問い合わせを支援する無料アプリ。本アプリのサービスを使っている企業の番号に発信したら機能するらしい。
いらない。 - 初めての方
・・・は?
いらない。
無効化されたアプリ
- クラウドプリント
どこからでも自宅や職場のプリンタに印刷データを送ることができるサービス。
いらない。 - からだメイト
歩数と体重をかんたん管理できるスマートフォンAQUOSの純正ヘルスケアアプリ。
いらない。 - SHSHOW
SHARP製スマホ専用のアプリで、なにやら様々な情報を提供してくれるらしい。
遠慮しておく。 - SHツール
SHARP関連のアプリをここから簡単に起動できる便利アプリ。楽天gatewayみたいなもの。
SHARP関連のアプリはもういない。 - google now ランチャー
「OK Google」したり、ホーム画面でホームキーを上にスワイプするとgoogle検索がでてくるやつ。
OK Googleとか、CM以外で聞いたことない。 - Googleフォト
撮影した写真・動画を、保管・整理・バックアップ・共有できるサービス。
自分でやるからいいです。 - Googleマップ
リアルタイムのGPSナビ、渋滞状況、乗換案内のほか、お店に関するクチコミや混雑時間帯なども確認できるサービス。
位置情報OFFだし、なにかと勝手に起動してきて迷惑なんだ。 - Google Playムービー&TV
Google Playで購入またはレンタルした映画やテレビ番組を再生できるアプリ。
近くにGEOあるんで間に合ってます。 - OfficeSuiteShortcutApp
OfficeSuiteを使わせるための何か。
グッバイ! - YouTube
ユーチューバーでお馴染みのようつべ。
ブラウザで見るから大丈夫です。
君は必要ないかも?
- 楽天市場
日本最大級の通販サイト「楽天市場」の公式アプリ。
アプリから買うとその月はずっと+1倍になるので。 - 楽天ポイントカード
楽天ポイントカードがアプリになっただけ。カードレスで便利!
財布の中のポイントカードは忘れても、スマホは忘れないので。 - 楽天モバイル SIMアプリ
データ残量や利用量、請求額や契約プランなどが簡単に見れるアプリ。
ぶっちゃけイラナイ。たまに見るかな程度。
さいごに…
どうだろうか。これで軽く1GB以上は容量が空いたんじゃないかな?
僕は2つのデカいゲーム以外にSNS系アプリや乗換案内とか10個くらい入れてるけど、不自由なく使えてるよ。
こうして整理整頓しておけば、少ない容量のスマホだってなんとかなっちゃうもん。
- 今のスマホは自分に合ったスマホか?
- 使いもしないアプリを無駄にインストールしてないか?
これらをちゃんと見直せば、スマホなんて月額2,500円で使えるんだぜ?
毎月の出費を少しでも減らして、もっと好きなことにお金を使おう!