残念ながら腹が出てきました。
前々からなんとなく出てきたかなぁなんて思ってたんだよね。
そのたび「便秘かしら~」なんてごまかしてたけど、よく考えれば甘酒飲むようになってから便秘なんてしてねぇ。
なのに腹がポコっとしているということは、これが噂の中年太りってやつじゃね??
幸いまだ裸にならなきゃ分からないレベルなので、たぶん周りの人にはバレてない。
でもマズい。こうしちゃおれん。なんとかせねば。
体は細身のくせに腹だけ出てるとか、もはや妖怪じゃねーか。
中年太りとかいうテロリストのせいで、僕のイケメン枠が脅かされようとしている。
僕が今までやってきたエクササイズ
腹が出てきたとはいえ、僕だって今までなにもしてこなかったわけじゃない。
生活に運動を取り入れようとあれこれ行動していたのだよ。
まずはだいぶ前に買ったこの「サイクルツイスタースリム」だ。
タイヤをベルトで締め付けることにより摩擦を生みだし、その付加でトレーニングするというもの。
この運動量はスゴかった。なんせ上半身と下半身を同時に動かすからね。
だけどワイフが「なんかホコリっぽい」とかイチャモンつけるから使いづらくなって、今やズボン掛けになっている。
そして次に手を出したのが、この「Wモンスターマンローラー」だ。
これはゴロゴロするだけだからね。ワイフのクレームもこないでしょう。
しかもこれは効いた!効きすぎて僕のキャパを軽く超えたんだろう。
変なスジを伸ばしたらしく、ソッコーで体を痛めてそれ以来トラウマ。
さらに食事にだって気を遣ってきた。
毎日のお昼ご飯はサラダとおにぎり1つと春雨スープ。
デザートだってチョコクレープとかプリンはやめて、ヘルシーなゼリーで我慢してきた。(デザートやめろ!)
なのに腹ポコの進撃は一切止まらねぇんだ。
そもそも仕事で疲れてんのに、家帰ってから自転車こいだりローラーごろごろやったり、そんなん続くわけないんだよ。
1日の大半を労働で拘束されてんだから、家にいる時ぐらい自分の好きなことやってたいわ。
ソファーに寝転んでファイアーエムブレムやっていたいんじゃ!
ポテチ食べながらオロナミンC飲んで、Youtubeみたりして楽しく生きたいんじゃ!
1日8時間エクササイズする方法
毎日しっかり運動するなんてグータラな僕にできるのか?
そもそもそんなことする時間があるなら、自分の好きなことをやっていたい。
自由時間は自分の自由に使いたいんや!
てことは、自由にならない時間でエクササイズすればいいんじゃない?
でも自由にならないときにエクササイズするなんて、そんな矛盾してることできるわけ…
…そうだ、会社だ!!
自分の自由がきかない時間。嫌でも拘束されている時間。
僕の仕事は1日8時間ほぼデスクに座りっぱなしだから、この時間をなんとかエクササイズに使えれば…
単純に考えれば「座る・エクササイズ」のキーワードから辿り着くのは「バランスボール」だ。
そもそもバランスボールはどんな効果があるのか知ってるかい?
バランスボール上で良い姿勢を維持するためには、体中の筋肉を細かく操作し続けることが必要で、表面の筋肉はもちろん、普段使わない筋肉(インナーマッスル)、腹筋・背筋といった体中の筋肉を使う。
その結果、脂肪燃焼や筋力アップなどのエクササイズ効果が生まれ、さらには平衡感覚も鍛えられて身体のゆがみも解消される。腹筋や背筋が鍛えられると腰への負担を分散できるため、腰痛軽減にも繋がる。
どうだい?ラクして痩せちゃいそうなメカニズムだろ?
しかもただバランスボールに座っているだけで、これらを体が無意識にやってくれるというからスゴい。
こんなん1日8時間・週5日もやり続けたら数週間でお腹は凹んで、更には腹筋バッキバキになるんじゃね?
ジェリーフィッシュチェアとは?
仕事しながらエクササイズするなんて、ある意味エクササイズに対して給料が出てるようなもんじゃん。
でもさすがにバランスボールに乗ってボヨンボヨンしながら仕事するのはマズい。
ちゃんと仕事してても遊んでるように見えるだろうし。しかも占いババみたいだし。
というわけで、何かいい方法はないかとネットをウロウロしていると、ある変わったアイテムが目にとまる。
ジェリーフィッシュチェアー (Jellyfish Chair)
一見ただのオシャレな椅子に見えるけど、実はこれバランスボール。
スウェーデンのデザイナー「Rutger Andersson」によって、フィットネスとデザインの融合に成功した究極のバランスボールなのだ。
見た目がクラゲに似ている椅子だからジェリーフィッシュチェアーとかいう安易なネーミングセンスはさておき、その仕掛けは単純。
バランスボールを台座に乗せてカバーしてるだけ。
でもこの単純さがまさに画期的なんだ。
- しっかりエクササイズ!
実体はバランスボールなので、バランスボールの機能性はきちんと保持されている。
- バランスボールに見えない
バランスボールはバカっぽさを演出してしまうけど、これは見た目がバランスボールに見えないのでバカっぽくない。つまり仕事中でもバカっぽくない。
- オシャレ度が増す
デザイナーが手がけているだけあって、オシャレな椅子にしか見えない。つまり座ってる人はもれなくオシャレに変身できる。
- 転がらない
仕事中にゴロンゴロン、ボヨンボヨンしちゃまずいけど、これは台座に乗っているから転がらない。カバーに覆われているからバウンドもしない。
もうコレしかない!早速職場のボスに交渉してみる。
僕の巧みな話術にひっかかったな。チョロいもんだぜ。椅子なんざ更衣室かどっかにブチこんどいてやるわ。
そもそも僕が会社に買ってもらおうなんて図々しいこと考えるわけないじゃないか。(あわよくば…)
それじゃあ遠慮なく、レッツ♪会社でエクササイズ♪♪
ジェリーフィッシュチェアを購入する
ジェフィーフィッシュチェアにはスタンダードとジュニアの2種類があって、ジュニアはスタンダードよりも二周りくらい小さめ。
誰かのレビューで、大人がジュニアサイズを座り続けたらケツが痛くなったって書いてあったから、大人ならスタンダードを選んだほうがよさそう。
スタンダード | 幅470×奥行き470×高さ510 / 耐荷重最大360kg |
---|---|
ジュニア | 幅340×奥行き340×高さ380 / 耐荷重最大90kg |
あとは自腹で買うからには少しでも安くだな。
どうやら相場は12000円~15000円のようだ。
さんざん探したけどズバ抜けて安いショップは無かった。
結局は楽天とかヤフーのポイント還元とかでお得に買うしかなさそう。
色によって価格の幅があるけど、オフィスで使うのにカモフラ柄とかデニム柄じゃ目立つ。
無難に黒にするかとか考えてたら、結局赤か黒のスタンダードカラーが一番安かったから黒に決定。
ちなみに僕は楽天で購入したんだけど、なんやかんやで2200ポイントくらい還元されて実質11500円くらいで買えた。
しかも除菌・消臭スプレーのおまけ付きだったで。
組み立てもすごく簡単だった。
こんな風に入ってたのを、
カバーに風船つっこんで、空気入れて、台座に乗っけて、メジャーで測って、更に空気入れて、最後にカバーで台座まで包んで、
はい、完成!
組み立てはこれといって苦戦はしなかった。
しいて言うなら空気入れで少し腕が疲れたことくらいかな。
ジェリーフィッシュチェアを使った感想
この記事を書いてる時点で、ジェリーフィッシュチェアを使い始めて2週間が経った。
1日8時間の週5日なので、既に80時間はエクササイズしていることになる。
現時点で僕が感じたことをまとめてみる。
体への負荷について
そもそもジェリーフィッシュチェアに座るためには、背筋が伸びていないと座りづらい。
背筋を伸ばし続けるってしんどいんじゃないか?って思ったけど、使ってみて分かった。
背筋を伸ばさずに座るほうがしんどい。
座っているときは「お腹辺りに力が入ってるかな?」程度だけど、長時間座った後に立ち上がるとしっかり腹筋が疲れているのが分かる。
座っていると腰のあたりが前後左右に揺れるため、金魚運動の効果もあるようだ。
そして体への負荷に最も重要なのが、ボールの空気圧だということが分かった。
最初空気をパンパンに入れていたけど、固すぎるとボールが伸縮せずに安定してしまって体への負荷が減る。
だからきちんと説明書通りにボール円周が144cm~147cmになるように設定しよう。
あとは体重の個人差によって若干の調整が必要。
効いていないと感じたら、空気を少し抜いて軟らか目にしてみるといいよ。
仕事への支障について
普通の椅子よりは安定性に欠けるけど、デスクワークに全く支障は無い。
台座で支えられているので転がることもないし、ボヨンボヨンといった音もしない。
あえて言うなら、ストレス解消に強めにボヨンボヨンさせていると周りの人から冷たい目で見られるくらい。
どうやら僕は仕事で考え事をしているとき、上下に激しくバウンドさせる癖があるようだ。
背もたれがないことについて
実は購入前、背もたれがないと一日座ってて辛いんじゃないかと心配してた。
でもその心配は使ってみた初日で消し飛んだ。
驚いたのは、背もたれが無くても全く疲れないということ。
というより、背もたれに寄りかかりたいという気に一切ならなかった。
きっとジェリーフィッシュチェアに座ることで、本来あるべき正しい姿勢を保てているからだ。
今までは座る姿勢がよっぽど悪かったんだろう。
だから疲れてしまって、無意識に背もたれに寄りかかってたんだと思う。
さいごに
よくテレビとかで、1日10分の使用でダイエット…とか甘いうたい文句で僕みたいなめんどくさがり屋を誘ってるけど、ああいうのって1回あたりの労力を少なくしてるわけだから、継続できないと意味がないもんだと思う。
それなのに僕みたいな人間は、めんどくさがりなくせに短時間で効果を期待するもんだから、ちょっと使って効果を実感できないと「これもインチキ商品だったか」なんてすぐ辞めてしまう。
僕が使ってたサイクルツイスタースリムやWモンスターマンローラーも使い続ければ必ず効果はあるだろう。
だってむちゃくちゃ疲れたからね。
でもダイエットしたいという気持ちよりも、疲れる・めんどくさいという気持ちが勝ってしまった。
僕は弱い人間、自分に甘い人間だったんだ。
だからこのジェリーフィッシュチェアも、1日数十分座ったところでほとんど効果なんて感じないと思う。
もしこれを家で使ったら30分も座ってられないだろう。だってソファーで寝転んでた方が絶対心地いいもん。
だからこそ、会社という毎日・長時間・座っていなければならない状況で使うことで、毎日イヤでも続けられるし、継続することで必ず効果はあると僕は信じている。
でも本当は体を鍛える前に心を鍛えないとね。ポテチにもオロナミンCにも屈しない強い心を。
それにしても、心を鍛えるってどうやるんだろう。
とりあえずポテチでも食べながらゆっくり考えてみるわ。