3つの神器を用意する
さてと、前回話した構想「大自然の力強さ」の準備にでもとりかかろうかね。
用意するものは3つの神器である「溶岩砂・流木・水草」と決まってるので、あとはそれを買うだけ。
予算は1万円なので、いいものを少しでも安く買いたいね!
それではいってみよー。
溶岩砂
溶岩砂っていったら王道は「マスターサンド」ですよねー。
でも僕は使わんよ。
だって10kgで3800円もするんだぜ?
しかも60cm水槽で10kgじゃ足らんし。
2kg買い足しで調整しても軽く5000円以上はするしね。
そもそも予算は1万円しかないんだ。
ということで、僕が買ったのは園芸用のコレ。
こいつは用途に応じて3種類あるので、水槽用なら「細目」がいいね。
細目 | 中目 | 荒目 |
---|---|---|
~3ミリ | 3~12ミリ | 12~20ミリ |
底床の厚みは8cm~10cmくらい欲しいので、まぁ15kgあれば足りるっしょ。
なんて思ってたら、
ふるいにかけて1mm以下のやつを捨てたら6cmしかならんかった!(後日談)
ということで、あとでこの5kgを2つ追加購入。(送料ガガガ…)
富士砂なんてただの砂なのにさ、
マスターサンドは高いだけあって、ある程度ふるいわけされて均一な大きさになってるかもしれんが、そんなもの洗う前に自分でやっても大した手間じゃないさ。
結果としてこの園芸用の富士砂にしたら、なんとマスターサンドのほぼ半額で収まったで。
流木
前回の水槽で使っていた流木。
細いながらも形は気に入ってたんだよね。
ここで反省点を1つ。
前回の水槽は川底をイメージしてるとはいえ、作者である僕のエゴが入り過ぎてた。
風山石・水草・流木とか、お魚の住み心地よりも見た目の美しさを意識しすぎて、お魚の居住スペースが少なくなってた。
まぁ水草はすぐに枯れ果て、結果として広くなったんだがね。
それは結果オーライであって僕としては不本意極まりないんだよ。
だから今回は「大自然の力強さ」に加えて「居住スペースの拡張」も最初から考慮したいんだ。
美しさよりも住み易さを。そしてより川底感を。
でも流木って高いよね~。
前回の水槽にある細い流木だって1つ1500円くらいしたもん。
もっと太くて大きくて力強い流木なんて、下手したら1万円以上するで。
予算1万円なので、底床と水草を考慮したら3000円くらいでなんとかしたいんだが。
でも大丈夫、僕にはとっておきの秘策があるんだ。
自分で川から拾ってくるとかじゃないからな。
実は前々回の水槽でお世話になった流木販売サイトがあってね。
そこは流木をただ激安で売ってるんじゃなくて、しっかりアク抜き・塩抜き処理してるのだ。
他で1万円以上するような流木も、そこでは2~3千円で買えてしまう。
オーナーもすごく紳士で親切で、こっちのわがままにも親身に対応してくれて、ホント感謝しかない。
本当は教えたくないんだが(ゲス)、今回もオーナーが素晴らしい対応をして下さったのでその恩返しも兼ねて、断腸の思い(ゲス)で紹介しますね。
で、僕が買ったのがコレ。
かっこいいだろー。力強いだろー。
写真じゃピンとこないかもしれないけど、これすごく大きいんだぜ。
最長部(横長) 455mm・高さ390mm・奥行230mmもあるんだ。
部分的に石食い(根っこ部分に石が挟まってる)もしてて、それがまた川底っぽいんだ。
こんなに素敵な流木が、なんと1,491円だったんだぜ?
送料込みでも2500円以内で収まってしまった。破格すぎる。もはやボランティアとしか思えない。
実は最後までコレと迷ってたんだが、今ならまだあるかもしれないから急いだ方がいいで。
水草
僕は水草水槽をやりたいわけじゃなくて、お魚の拠り所になればという思いで水草を植えるわけ。
ま、水草が無事育ったことないんだけどね。
原因は僕のスキル云々じゃなくて多分なにかの呪いだと思うんだが、今回は考え方も環境も改善点が多いので、多分モッサーって育つんじゃないかな。(フラグ)
でももしお魚が「この草すげー邪魔なんだけど」的な雰囲気を見せたらすぐに引っこ抜いてやるんだけどね。
というわけで、屈辱的ではあるがチャームにて比較的初心者向けの水草を揃えてみた。
溶岩砂と流木でだいぶ節約できたからね。
ちょっと買いすぎちゃった気もするが、どうせ枯れるのもあるだろうし奮発してみたよ。
しめて5,270円也。
え?「実はオマエ水草水槽やりてーんだろ?」だって?
ハテ、ナンノコトカヨクワカリマセン。
その他
よく見たら今使ってるカルキ抜きの使用期限が切れてた。
もっとスゴそうなのがあったので購入。
バクテリアは今までエバーグリーンさんのモノを使ってたんだけど、今回からは有名なPSBを採用。
この量でこの性能だからケチらず気軽に使えていいね!
さいごに
今回の準備でかかった総額は、12,150円でした。
溶岩砂の量を見誤って送料がダブルでかかったのと、予算内に収まりそうだからって調子こいて水草を買いすぎましたね。
それさえなきゃ1万円で収まったのに…orz
ワイフは約束に厳しいので、僕は処罰対象となりました。
執行猶予がついたので、オーバーした分は僕のフィギュアをいくつかラクマで捌いて埋め合わせします。
さぁ次回は遂に設置編だよ!
皆の期待がどんなもんか知らんが、そんなものバッサリ斬り捨ててあげるから楽しみにしててね。